確定給付企業年金とは


image140
image141image243 image144

確定給付企業年金とは

確定給付企業年金法に基づいて実施される企業年金制度であり、規約型企業年金と基金型企業年金の2種類に分かれます。
規約型は、事業主が従業員の同意を得て、制度内容を定めた年金規約に基づき、掛金を外部に拠出することにより、、その年金資産を管理・運営し、年金給付を行うものをいいます。
また、基金型は事業主が従業員の同意を得て、別法人として設立された企業年金基金が、制度内容を定めた年金規約に基づき、年金資産を管理運営するものをいいます。

確定給付企業年金の特徴

設立に必要な加入者数は、基金型で、原則として300人以上となっています。規約型には人数要件はありません。
掛金は、原則として事業主が負担しますが、本人同意の上、2分の1を上回らない範囲で本人に負担させることも可能です。
また、年金給付は、原則として終身又は5年以上の有期年金とされています。
毎年、積立金が責任準備金額(継続基準)、最低積立基準額(非継続基準)を上回るかを計算し、不十分な場合は省令の定めによって掛金を見直す必要があります。

確定給付企業年金のしくみ

 image412

確定給付企業年金の税制
拠出時 企業:損金
加入者:生命保険料控除
運用時  運用収益:非課税
※特別法人税は課税(現在凍結中)
給付時  年金:雑所得(公的年金等控除の対象)
一時金:退職所得(退職所得控除の対象)